中小企業診断士 自立に向けてのブログ

中小企業診断士にまつわる話を軸に、様々なトピックについて取り上げていきます。

閑話休題:実務補習生の集まり

 合格発表までなかなか落ち着かないと思います。試験内容を思い出しては、目の前が明るくなったり、逆に暗くなったりを繰り返しているかもしれません。気分を変えるためにも、受験校の無料のセミナーがあると思いますので、積極的に参加してみてはいかがでしょうか?[1]私などは、よく渋谷に出向いて参加し、ついでにショッピングなど楽しんだりしてきました。


 さて、試験に合格すると、即、診断士になれるわけではありません。実務補習を受けて実務ポイントを15ポイント取得し、それをもって登録する必要があります。(※)1月に合格後、2月に15日コース(15ポイント)を受け、4月に即登録という人もいますが、5日コース(5ポイント)を3回に分けて受け、しばらく後に登録という人もいます。
 私は後者で、のんびりやっています。


 先日、とある指導員にお世話になった補習生の集まりに参加してきました。一緒に実務補習を受けた方々と久々にあって、お互い近況報告してきました。(*^。^*) 当然初めて会う方もいらっしゃったのですが、そういう方とはお互いお知り合いになってきました。
すでに登録している人は何人かいましたが、私のようにのんびりやっている人もいて、7月~9月を通じて実務補習を受け、この10月から登録っていう人も何人かいました。


 私の関心事のひとつは、独立するか?それはいつか?ということです。参加者は20人近くいたのですが、指導員以外、誰一人現在独立している人はいませんでした。。(-_-) また、いつか独立しますか?という質問を何人かにしてみましたが、全員未定でした。(;一_一) それどころか、休止の手続きをしようかなぁ、という回答がちらほら。聞いたところによると、登録後、即休止手続きを行う人がそこそこいるみたいです。


 参加者のご職業は会社や役所勤めのサラリーマンばかりでしたので、安定した生活を捨ててまで、独立しようなんて思わないのかもしれません。なかなか踏ん切りがつかないというよりも、おしりに火がつくまで、踏ん切りをつける必要がないというところじゃないでしょうか?
 それよりも登録後、今後5年間で30ポイントをどうやって取得しようかという方が心配だったようです。


 私も人のことが言えないのですが、これが診断士の現実なのでしょうか。。(^_^;)


※ポイントは必ずしも実務補習ですべて取得する必要はないようです。


[1]

×

非ログインユーザーとして返信する