中小企業診断士 自立に向けてのブログ

中小企業診断士にまつわる話を軸に、様々なトピックについて取り上げていきます。

合格祝賀パーティ(^^♪

 診断士の勉強を始めようか迷っている方、1次試験までまだ半年以上あります。例年1次試験は8月上旬、2次筆記試験は10月下旬、2次口述試験は12月中旬にあります。今から始めれば、十分間に合うと思います。始めるなら、今ですよ。(^_-)-☆


 さて、先日、とある受験校に通われていた方には、受験校主催の合格者が参加できる祝賀パーティーがありました。(^^♪ 僭越ながら、私は2次会を担当させていただきました。2次会には通信で合格した方も参加していただきました。そこで、実際に初めて会う受験校仲間と名刺交換をはじめ、試験の話、実務補習についての話など楽しんでいただけたかと思います。( *´艸`)


 合格者曰く、どうもH28年度は1次試験が難しかったそうです。。受験校の先生の中には”今年(H28年度)の情報は簡単になります!なぜなら、2年連続(H27とH26)で難しかったからです!!といって、見事に外してしまったようです。。ですので、”予想問題が全然当たってねーじゃん!(; ・`д・´)”と愚痴っていた方もしました。中には、2次を2年連続で落ちて、昨年再度1次から受け直したのですが、そこで落ちてしまった人という方もいたそうです。(*_*; そういう方は、今年、試験を受けるだけのモチベーションを保てるでしょうか?? ただ、受験校の先生ばかりを責めるわけにはいかないかもしれません。なぜなら、情報についてはH28年度の得点水準を勘案して4点加算されたそうです。[1] 本来なら、こうならないようにすべきだと思いますので、出題者側にも責任があるといえるのかもしれません。。

 また、2月の実務補習ですが、今年は受けたくても、東京地区はすでに定員いっぱいだったそうです。(*_*; そのため、キャンセルを待っていたようですが、未だ申し込みができないという方もいました。運よく申し込みができた人の話を聞いてみると、そういう人はすぐに申し込んだ方だったようで、次の日にはキャンセル待ちになっていたようです。
 これは、あくまでも仲間内の予想ですが、これまでに実務補習中に途中で抜けてしまった方が何人かいたらしく、実務補習を続けるのが困難なグループがあったため、今年は人数を絞ったからではないかということです。
 実務補習は通常6人で1グループを組みますが、私の経験では1人でも少ないと作業はとてもとても大変になります。((+_+)) そんな実務補習ですが、参加人数を増やせば、直前のキャンセルなどで6人未満のグループが結構できてしまうようです。そこへきて、昨年は実務補習の途中でメンバーが抜け、3人になり、実務補習の継続が難しくなったグループがあったようです。このときは、別のグループとくっついてなんとかやり切ったそうですが、実務補習が続けられない状況になると、協力していただいている実務先の社長さんにも迷惑をかけることになるので、今回のようなことになったのは仕方のないことかもしれません。( 一一)

 私も、まだまだ登録前の身ですので、心して実務補習に取り組みたいと思う次第です。。


[1]平成28年度中小企業診断士第1次試験の試験合格者について

 








×

非ログインユーザーとして返信する