中小企業診断士 自立に向けてのブログ

中小企業診断士にまつわる話を軸に、様々なトピックについて取り上げていきます。

診断士の資格に興味のある方へ

 私は中小企業診断士の勉強をしようと思った時、試験内容のことなど全く分からず、”とりあえず受験校で教えてもらえばいいや”くらいの軽い気持ちで、年末頃に開催されていた受験校の無料ガイダンスに参加してみました。


 そこで出会った診断士の先生の話が大変面白かったので、診断士の資格取得に大変興味をもったのを今でも覚えています。(*^。^*)


 それはさておき、ガイダンスでは試験の流れや必要科目、日程について教えてもらったのですが、全くのゼロスタートでは、12月~1月始めには勉強を開始しないと、8月の1次試験には間に合わなさそうだということを知り、その場で即申し込みをしました。
 私見ですが、全くの予備知識なしで2月以降の勉強スタートですと、その年に1次を合格するのはかなり大変になるのではないでしょうか?
 1月も2月もたいして違いがなさそうですが、1次試験は7科目あり、大体毎年8月の上旬に開催されます。ここから逆算すると、その年の1月に開始してやっと1科目あたり1か月間勉強に時間をかけることができる計算です。
 当然本番までにはいくつか模試など受けることになるわけで、全く勉強していないとマークシートとはいえ、よい点数は取れません。。勉強していないのだから仕方がないかなぁと自分に言い訳をしてみたりするのですが、中には8月から次の年の1次試験の準備をしている人たちもいて、そういう人たちと比べると悲惨な点数になり、モチベーションが下がるのも事実です。
 それに1月スタートでさえ新しいことを次から次へと勉強していく感じで、復習時間の確保が大変難しく、本番までほとんど走りっぱなしなイメージです。(;一_一)


 今、資格取得に興味のある方、迷っている方時間はありません。とりあえずでも、勉強を開始してみてはいかがでしょうか?
 勉強しながら、本当に試験を受けるかどうか考えればいいだけです。




×

非ログインユーザーとして返信する