中小企業診断士 自立に向けてのブログ

中小企業診断士にまつわる話を軸に、様々なトピックについて取り上げていきます。

中小企業経営・政策:小規模企業の記事はなし。それでも…

 昨日は、東京はいい天気でしたが、暑かったですねー。そして、どーでもいいですが、今日は、13日の金曜日ですか[1]。。Σ(゚Д゚)


 私は、受験1年目で1次合格していたので、2年目は2次を受ける権利をすでに持っていましたが、2年目も一応1次を受けることにしました。それは1次で出された内容が2次でも出されることがあると聞いたからです。パッと思いつくのは平成24年度事例IIに出題された”コーズリレーテッドマーケティング”でしょうか?これ、言葉の意味が解らないと解答に窮してしまいます( ;∀;)。ですが、この言葉自身は企業経営理論のH21-30-1に出てきています。1次の過去問をしっかり勉強されていた方は、かなりラッキーだったのではないでしょうか?ですので、1次を受けない方も、一応、今年と過去数年の企業経営理論や財務会計、運営管理は目を通しておいた方が良いかもしれません
 私の場合、1次は1度は合格したことがあるので2度目は楽かなぁなんて思い、何科目か目を通すくらいなら落ちてもいいから7科目全部受けちゃえ!的な軽い気持ちと、不吉ですが、次の年も2次を受ける必要になった時の保険として受けようと思いました。


 ただ、困ったのは”中小企業経営・政策”の勉強でした。それは、特に小企業経営のパートで、1年目に勉強したことと明らかに数字が変わっていたのです。


 落ち着いて考えてみれば、当たり前といえば、当たり前なわけですが、1年目の経験で得点源だと思っていた科目だけに、これは一大事でした。(;^ω^) 念のため早めに市販のテキストを購入していたので、本番直前に気づくような事態にならず、助かりました。再挑戦の方で、今年1次を受験する必要がある人は、念のため今のうちに市販テキストを購入して目を通しておくことをおススメします。
 私も今年のテキストに目を通してみたのですが、パッと見ただけでも、何か所か数字や内容が変わっていました[2]。そうした中にあって、変わらず今年も使えそうな語呂合わせがありました。それは、


小規模企業の記事はなし。それでも従業員はにこやか。(*´Д`)


 これは小規模企業に関する語呂合わせで、”記事はなし”の部分が全企(記)業数の87(はな)%、全事(事)業所数の74(なし)%を示します。そして”従業員はにこやか”の部分で従業員数は総数の25.8(にこや)%であるという意味です。
 ここら辺は、例えばH27-1-1H26-4-2のように同様な問題がここ最近問われているようなので、結構使えるのではないでしょうか?


  それでは、申込書類の入手を忘れないようにしてください[3]!!


[1] 

13日の金曜日 [Blu-ray]
13日の金曜日 [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ
2010-04-21
DVD


[2]

中小企業診断士 スピードテキスト (7) 中小企業経営・中小企業政策 2016年度
中小企業診断士 スピードテキスト (7) 中小企業経営・中小企業政策 2016年度
TAC出版
2015-12-18

[3] https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h28_shiken/H28_1ji_shiken_about.html

×

非ログインユーザーとして返信する