中小企業診断士 自立に向けてのブログ

中小企業診断士にまつわる話を軸に、様々なトピックについて取り上げていきます。

老婆心ながら

 昨日、東京では帰宅時間に大雨が降ってきたため、外に出るのが嫌になってしまい、しょうがないから雨が弱まるまで残業してしまいました。おかげで寝不足と疲労で今朝は体がだるいです。。(´・ω・`)

 ま、明日から三連休ですし、今日一日は我慢して乗り切るようにします。

 一方で、受験生の方には集中して勉強しなくはならない三日間なのでしょうが。。


 

 受験1年目の時、教室の仲間が数名いました。その中のある人に、


”法務は苦手だから40点採れればいいや。その代り運営管理が得意だから、そこで70~80点とって、、、。”


みたいな、取らぬ狸の皮算用をしていた人がいました。しかし、たまたま受験した年の運営管理が例年よりも難しかったため、その思惑が外れてしまったようです。その方とは本番の受験会場で偶然お会いして、休憩時間中にお互いの状況を話し合ってた際、青ざめた顔で、


”感触としては50点代かもーーー”


って話をされていたのを未だに憶えています。それ以来、その方とは2次の勉強の教室でもお会いすることはありませんでした。学校を変えられたのでしょうか?あるいは受験を諦めたのでしょうか? わかりません。。


 過去の試験結果を眺めてみると、うまーく試験はできているようで、科目によっては簡単な年と難しい年がちらほらあるのですが、合計点の分布をみると大体毎年同じような分布になるようで、合格者数もそんなに増減はしなかったと思います。ですので、正しい試験の臨み方としては、得意な科目はもちろんのこと、苦手な科目も満遍なく点を採れるように準備をしておくこと、が重要だと思います。逆にいうと、得意科目で得点を稼がなくても、苦手科目も足を引っ張らない程度に準備する、または、より望ましくは、十分合格できるように準備する必要があるということです。これまでやってみて実感されていると思いますが、得意科目でも70点越えはなかなか難しく、ましてや90点代や100点はまず採れないと考えた方がよいと思います。


 ところで、”法務が得意”って人は、少なくとも私の周りにはいなかったのですが、そんな苦手な科目も50点以上採れなければ、合格は厳しくなると考えた方がよいかもしれません。私の場合は、法務に加え企業経営理論がネックとなっていたのですが。。。兎に角、最低でも50点越えを目指して、本番までに調整していきたいものです。(;^ω^)


 



×

非ログインユーザーとして返信する