中小企業診断士 自立に向けてのブログ

中小企業診断士にまつわる話を軸に、様々なトピックについて取り上げていきます。

中小企業経営・政策:法人成りの時期は今日!

 春ですね。桜が満開でしたね。寒い季節とは空気が代わって、気持ちいい春の香りが漂ってきます。花粉症の人には辛いでしょうが。。

 この時期、新生活の始まった学生たちの楽しそうな笑顔や、新しく社会人になった人たちの初々しい緊張した顔をよく見かけます。そんな人たちの姿をみると、長い社会生活でくすんだ私の心に、新鮮な気分を分けてもらえたような気がします。

 ただ、くたびれたサラリーマンにとっては満員電車の季節です。(-_-;)

これからゴールデンウィークを迎えるまで、これが続くとなると、ため息が止まらないのも事実です(o´д`o)=3


 さて、私はバリバリの理系人間です。私は、昔から、理屈抜きの暗記は頭が拒絶反応を示します。診断士試験の勉強で最初に苦労したことは、兎に角、憶えることが多かったこと。私の基本スタイルは、まず理屈を理解した上で憶えたりします。この方法は、一度腑に落ちると、変化球が来ても応用が効く点で勉強の王道だと思っています。ただ、時間がかかるのが難点です。


 現実には、なんやかんやで勉強時間に限りがあるわけで、そんな時は理屈抜きで”語呂合わせ”で憶えたりしました。秀逸な語呂合わせはなかなか忘れないものです。有名なところは、

”味はマックのハンバーグ。拡大目標!衛生拡充!!” [1]。

これは言わずと知れた企業経営理論で出てくるモチベーション理論の中の内容理論の憶え方です。即ち、アージリスの職務拡大マクレガーの目標管理制度、ハーズバーグの動機・衛生理論の職務拡充です。この語呂合わせを知らなかった私は、憶えるのに相当苦労しました。毎年のように出題されるので、避けては通れませんでしたから(+_+)。。


 そして、私には今でも忘れない語呂合わせがいくつかあります。その1つは、
  ”法人成りの時期は今日(じ、き、は、きょう)”
というものです。これは中小企業経営・政策で組合から株式会社への組織変更(法人成り)が可能な組合の憶え方です。即ち、(じ)事業協同組合、(き)企業組合、(きょう)協業組合のことです。本試では、ここ5年、直接聞かれたことはないようですが、関連する問題がH27-26H23-24で出題されています[2]。結構使えるのではないでしょうか?


 その他の語呂合わせとして、皆さんにはどのようなものをご存知でしょうか??


[1] http://rmc-oden.com/blog/archives/1806

[2]

中小企業診断士 スピードテキスト (7) 中小企業経営・中小企業政策 2016年度
中小企業診断士 スピードテキスト (7) 中小企業経営・中小企業政策 2016年度
TAC出版
2015-12-18
×

非ログインユーザーとして返信する